啓【F.R.R.】
@kei_FRR
啓【F.R.R.】匿名箱
- お題初めまして、pixivに投稿されているSweet and sour読ませて頂きとても感動したので匿名箱送らせて頂きました😭✨️ ポルナレフと花京院のセリフひとつひとつが原作のふたりが考えてそうなことで読んでいてとても楽しかったです!特に、肉の芽に完全に堕ちなかったポルナレフに生き方を固められた花京院の解釈と、ポルナレフの敵討ち自体は止めなかったスタクルメンバーがポルナレフの生き方を尊重していたという解釈がとても素敵でした。花京院を年下扱いするポルナレフも花京院が恋を自覚するまでの過程もとてもかわいかったです!最近このふたりにハマったばかりなので他の作品も読ませていただきます!素敵な作品ありがとうございました🥲❤️返信されたポスト啓【F.R.R.】@kei_FRRはじめまして~ご感想ありがとうございます!
「Sweet and sour」は初めて書いた花ポル作品で、ふたりの口調や会話の雰囲気に原作独特の言い回しが難しくて(今もですが)かなり苦戦しつつも、自分なりに原作初読時から受け止めていたことを形にしたかったので、「原作のふたりが考えてそうなこと」というお言葉がとっても嬉しいです!
それでいてふたりの砕けたやりとりや花の気持ちの動きは「こうあったらいいな」という夢を詰め込んでいたので、かわいいと思っていただいたなら幸いです。なにより、「最近このふたりにハマったばかりなので」というお言葉にヤッタ~!!という気持ちでいっぱいです…よき花ポルLifeを送られますようにと祈るばかりです🙏✨
こちらこそステキなご感想をありがとうございました!! - お題こんにちは!imuです。
新刊拝読いたしました!
「おまえの悪夢はおれのもの!」
考え事をする時に、何となくエメラルドの結晶を出して弄んでいる、というのがすごく彼らしい癖だなと思いました。
そして、「信じてもらえない」事を死と同等のように感じるトラウマも。
二人であの夢の中で過ごす(デートですね!?)ことにより歩み寄り、そして想いに気付く…ポのほうも、彼の光に救われたと感じる…ストーリーラインが美しくて好きです。
やはりお互いにはお互いが必要だよ!
覚えてなくても、あの夢の中にいたことの証として生み出したハンドサインを、色々な場面でやってると思うと、二人の仲の良さと若さが出ていてすごくほほえましくなりますね!
あとまだ意識していない状態でも、ポの胸に反応してしまってるのは男子高校生でカワイイね…!
「12年後のラブレター」
手に取る前に、pixivですべて拝読しており、すべての作品が好きなのですが
表題作のこの作品の、章の区切りを「山折り」「谷折り」と折り紙になぞらえているところが好きです。
二人が大きい体で折り紙を作りあう姿はかわいいんだろうなあ
目が見えない花京院とビズを交わすシーンは、わずかに日が落ち始め、病室のカーテンで和らいだおだやかな午後の日差しの中を想像しました。暖かくて、寂しくて、優しくて、様々な花京院の心境が伺えます。
12年見守ってきた花京院との抱擁も、そんな光の中だったのではないか、と想像しています。
「君を抱くのは~」や「あわいに揺れる」など、すでに出来上がっている花ポがイチャイチャしているのも大大大好きなのですが(大変ありがとうございました。君を抱くのは~の、体から先に恋人になっていくのもヘキです)年月をかけて、ゆっくり関係を築き上げそして亀部屋で結実するエンドもすごく好きなので、とても印象に残っている作品です。
この度は素敵な本をありがとうございました!
次は5月を予定されているということで、また期待しております!!
寒い日が続きますがご自愛ください。返信されたポスト啓【F.R.R.】@kei_FRRimuさん、新刊お手に取っていただきご感想までありがとうございます!
「おまえの悪夢はおれのもの!」での花京院の癖やトラウマ描写は自分の好みや解釈の詰め込みセットって感じだったのですが、彼らしいと思っていただけたなんて嬉しいです😊
そう…あの夢の中で過ごすのはまぎれもなくデートですね🎡✨もともとの原作本編の流れからしても、花京院だけが憶えている夢…という部分に切なさやらロマンやらを感じまくってしまうので、花ポル妄想としてもなんらかの形で本にしたいという気持ちを込めました。ポルはあのハンドサインをどこで覚えたのか問題(?)も、あのふたりの仲で仕上がってるものだといいよな~と!!
ポル胸にどぎまぎしてしまうお年頃っぷりも書いててとても楽しいところだったので、カワイイと思っていただけて嬉しいです!男子高校生だもの、しかたない…😊
「12年後のラブレター」にもお言葉をありがとうございます!WEB再録本ということもあり、一年以上前に書いたお話にこうして改めてご感想をいただけてすごく嬉しいです。章の区切りにも気づいていただき嬉しいです!
折り紙をするふたり、絶対かわいいですよね…。日本カルチャーを花京院から教わるポルナレフの図、ほっこりするだろうなと思いつつ書いてました。
ビズを交わすシーン、imuさんの描写こそがめちゃくちゃに美しくてため息ものです😭🙏✨自分ではどうにもならない怪我のこととか、旅の行く末のこととかを、あのタイミングで花京院はどう感じていたのか…それをポルはどう受け止めたのか…というのは延々と考えていられるテーマですね…ここまで書いてて気づきましたが「おまえの悪夢は~」でも以前の「にくめない男の名は」でも結局同じようなところばっかり何パターンも書いてるので、つくづく好きな要素なんだなあと再認識させられました😂
12年後のふたりの抱擁に「光の中」というフレーズをいただけて、すごくグッときました!5部ポルの潜伏期間というとどうしても「闇」を感じさせられる要素があるだけに、光の中でふたりが再会したんだ…と書いた自分がimuさんのお言葉に気づかされてジーンときています。感謝…🙏✨
すけべ話もお気に召していただけて嬉しいです😊時間をかけて結びつくパターンも、デキてるふたりのイチャコラも、どっちもとても栄養価が高いものなので妄想楽しい~!!!という気持ちを込めていました。いつも受け止めてくださって感謝の念が尽きません🙏✨
こちらこそ素敵なご感想を本当にありがとうございました!
また5月に向けてがんばるエネルギーをいただきました💪✨
imuさんもどうぞご自愛下さい!!ありがとうございました💐 - お題「あらざる者」読みました。はじめからもう泣きそうでした。ポルナレフの孤立、負傷、潜伏期間中のことを思うと、うぅ…つら…となるのですが、幽霊院が見守ってくれていたと思うと…涙腺が…。R18シーンを読んで泣いたのはじめてかもしれません。好きなお話すぎてあまりうまく言葉にできませんが、素敵なお話でした。花ポル好きとして亀に夢を見ているので、最後も本当に好きです。ありがとうございました!返信されたポスト啓【F.R.R.】@kei_FRR「あらざる者」へのご感想ありがとうございます!見守り幽霊院に夢を見ているので、その幻覚を本にしました😊📖
ひとりで戦うなと言われた男が、またひとりで戦う道を選ぶ…というところに切なさを感じつつも、だからこそ狂おしいほどポルの生き方が好きだ〜!と思えてしまうので、そこに寄り添う幽霊院の妄想膨らませて書いていましたが、好きとおっしゃっていただけてとても嬉しいです🥰亀の夢も是非ともに見ていきましょう…🐢
温かいご感想、本当にありがとうございました!!
- お題フェイク・リップ読みました。ポルナレフが社員の女性と至近距離で話しながら去っていく花京院を見て自分の胸のざわつきに気付くところ、本当に好きです。花京院に口紅を塗ってあげるところも好きです〜。あとエロ最高でした。原作軸なのですが、このあとみんなでDIOを倒し、負傷しながらもスタクル全員無事生還して、生存if人生が始まるんだな、と思えるラブラブエロパワーを感じました!「執着」強くなって生きててほしい…!そして「スカートをまくるように」から来てるんですね。確かに場面も相まって印象的なセリフですよね。とっても素敵なお話でした。ありがとうございました!返信されたポスト啓【F.R.R.】@kei_FRR「フェイク・リップ」へのご感想ありがとうございます!
ざわざわした気持ちになるポルの描写も口紅を塗ってあげるところも楽しく書いていたので、好きと言っていただけてとても嬉しいです。
ラブラブエロパワーという語感の最強ハッピー具合にわたしのほうがめちゃくちゃ元気をいただいてしまいました😂今まで他者と分かり合えないと思ってきた花京院も、ひとりで生きてるつもりだったポルも、お互いに執着しろ〜!という強い気持ちを新たにしましたッ💪
スカートを…のセリフはあの5部ナレフの口から出た言葉だからこそ、なんていうかその…下品なんですが…フフ…興奮しますね…という気持ちを発散させた本になりましたが、こうしてご感想届けてくださってすごく嬉しいです。お手に取っていただき、ありがとうございました❣️ - お題こんにちは。imuです。
新刊「にくめない男の名は」拝読いたしました!
楽しみで仕方なかったのですが今回も素晴らしい作品をありがとうございました。
粗目の紙にマットPPの装丁の手触りも心地よいですね!「ハッピーセブンライフ」の手触りも大好きですがこの本の手触りも好きです。
名を与えてくれたポルナレフに懐くノリアキの描写が始終かわいかったです。
「ノリアキ」の名を「福音」と表現するのがまさに彼にとってはその通りだったんだなと感じました。
「ノリアキ」と同じ孤独を抱えていた花京院が、ノリアキを受け入れたことにより、まさに憎めない存在であったノリアキが救われてよかったです。
今回のお話は、ポルナレフが花京院を受け入れ、花京院はノリアキを心に宿し、ノリアキはポルナレフに存在意義を与えられ、ノリアキは二人が結ばれる舞台を作り出す、という三者が違った角度から相手を包み込む描写が優しく、まさに温かい水のようでした。
ポルナレフの苦悩を吹き飛ばすような花京院もよかったです。
花京院自身の孤独と、ノリアキの孤独を乗り越えた彼はあの戦闘でも生き残ってくれるのでは、今後もポルナレフが思い悩んだ時彼がそばにいてくれるという安心感がありました。
読み進めたらプロローグが誰の目線なのかがわかる展開も、読みごたえがありました!思わず一回最初に戻って読み返しました。
そして、えっちシーンは素股になったときに、自慰をしていたポルナレフが花京院のモノもいじってあげるシーンがものすごく好きです。
下は初めてだろうに、そういうところに経験値の差が感じられる描写が良すぎる…。
中出しも外出しも拝めて嬉しいですどっちも好きだ!恋慕も思慕も情欲もすべてひっくるめてひとつになりたい、と感じられるえっちシーン毎回助かります。
啓さんのご本は毎回二人が結ばれるまでをいろいろなパターンで丁寧に描いてくださるので、それだけ妄想が広がります!
推しカプの初夜はなんぼあってもいいので…!
今回も至福の読書&余韻と妄想タイムに浸れる作品をありがとうございました。
今後の活動も期待しております!!返信されたポスト啓【F.R.R.】@kei_FRRimuさん、新刊お手に取っていただきご感想までありがとうございます~!
ハッピーセブンライフに続き、触り心地気に入っていただいてうれしいです!特殊紙にマットPPってクセになりますね…😊
三者三様、それぞれの角度からの関係性を的確に受け止めていただいているお言葉にこちらこそハッとさせられてしまいます…!「温かい水のよう」というお言葉に泣いてしまいました😢🙏✨
プロローグの目線についても拾っていただき嬉しいです!ミステリー小説が好きなので、そういう雰囲気が出せたらいいなと思って書いていたので、読みごたえと言っていただきとても嬉しいです!
すけべシーンもいろいろと趣味に走ってしまいましたが、ポルには求められると応えてしまう様子を期待しており…お互いに求めて求められて気持ち良くひとつになってほしい!!と思っているので、imuさんにそう受け止めていただき本当に嬉しいです😊💕
そう、推しカプの初夜はなんぼあってもいいものなので…!!!🙏✨
今後ともいろんなパターンのふたりのはじめてを書いていきたいです✨
こちらこそ温かいお言葉がいつもとても励みになっております💐
本当にありがとうございました!!