お題
つい最近初めて工場にぬいを依頼した者です。情報収集していく中で不思議に思ったのですが、どうしてこの界隈は全体的に工場に関する話題を絵文字で表現する傾向にあるのでしょうか?
自分はTwitterのアカウントを作って界隈の方々や工場のアカウントをフォローしていく中でなんとなくどの絵文字がどの工場を指すのか把握し始めましたが、ド新規の方は何がなにやら分からないと思います。言い方がアレですが排他的というか…。批判する意図ははなく、純粋に疑問に思ったまでです。
自分はTwitterのアカウントを作って界隈の方々や工場のアカウントをフォローしていく中でなんとなくどの絵文字がどの工場を指すのか把握し始めましたが、ド新規の方は何がなにやら分からないと思います。言い方がアレですが排他的というか…。批判する意図ははなく、純粋に疑問に思ったまでです。
返信されたポスト

Roa℃
@_KDGY_
こんにちは、📦ありがとうございます。最近工場さんにご依頼されたとの事お疲れ様でした。
工場さんの名前を絵文字にする傾向についてですが、正式名称を出して人に知られたくない、工場さん(中の方?)にポストを拾われたくないなど思う方がいらっしゃいます。
確かにこの界隈は排他的ではあります。また工場名を伏せる理由として1つに、そこに依頼が集中して納期が遅くなる、仕上がりが雑になるなどの懸念点もあります。
色んな理由で工場さんの名前を出さない、と言う感じでしょうか。
回答になっていたら幸いです。
工場さんの名前を絵文字にする傾向についてですが、正式名称を出して人に知られたくない、工場さん(中の方?)にポストを拾われたくないなど思う方がいらっしゃいます。
確かにこの界隈は排他的ではあります。また工場名を伏せる理由として1つに、そこに依頼が集中して納期が遅くなる、仕上がりが雑になるなどの懸念点もあります。
色んな理由で工場さんの名前を出さない、と言う感じでしょうか。
回答になっていたら幸いです。
Roa℃さんにお題を送る
Roa℃ID:_KDGY_

何かございましたらお気軽にどうぞ。内容により返信できない場合がございます。
무슨 일이 있으시면