🅿︎のお題箱
- お題「エンドロールにゃ早すぎる」感想
サンプル拝見した時から引き込まれました!映画館に例えるのオシャレで素敵。
黄金ペアとしてテニスをやっていた時が菊丸くんにとっての人生のピークであり、その後のお話。
中学時代の大石くんのこと忘れられずに、3年間恋人作れずにいた菊丸くん。愛が重くて好きです。人懐っこい性格なのとアイドルみたいな見た目も相まって女子から告白されたこともあっただろうに、全て断ってきたんだろうなーと感じました。
🅿️さんの描く素朴で暖かな線。横顔と手の表情が、人物の心の機微をより豊かにしていて見ていて惹かれました。合間に入るコミカルな絵柄も癒しです。
そしてなにより柔らかくて優しい可愛い絵柄大好きです!
あと私は3年6組コンビ大好きなので、菊丸くんと不二くんが高校に行っても仲良しそうな描写にガッツポーズしました。菊大に理解のある不二くん好きすぎる。ずっと仲良くしててほしい。
3年間じっくりと菊丸くんへの恋心を自覚する展開、あまりにも大石秀一郎すぎて解釈一致でした!彼って人の心を大切に受け取る分自分の心にもじっくり時間をかけて向き合いそうですよね。菊丸くんを想ってた3年間、どんな風に過ごしてたのかが気になります。
裏表紙に大石くんが同じ映画を見ている演出に感動しました!離れてるようで一緒にいる。まさに黄金ペアそのものですね。例えその場にいなくても、お互いがお互い同じ方向を見ていたように。
大石くんが微笑んでいるのは、友達としてエンドロールを見た後に新しい関係の始まりを思っているからでしょうか?こういった仕掛けがあって、改めて買って良かったと思いました。
とても素敵な菊大本をありがとうございます😊
ネーム頑張ってください。陰ながら応援しております📣返信されたポスト🅿︎@Pi_dayon感想ありがとうございます〜!本当にめちゃめちゃ嬉しいです!手にとっていただけるだけでも嬉しいのにこうやって文字にして伝えていただけるのって本当に励みになります!ありがとうございます😭 菊大がくっつくのに一筋縄ではいかなそうだなーといった解釈があったので、この本ではそういった部分が描きたくて形にしました!どこかのタイミングで大石くん目線の話も描けたらいいなーとぼんやり考えてはいたので、描くかも、しれません!(わかりませんが…)(描きたいという気持ちはあります)
裏表紙なんですけど、本を実際に手にとっていただいた方にしかわからない何かを仕込みたいなーと思って、大石くんが後ろの方の席に座ってます!笑 菊丸くんにとって、告白して振られた後なのでこのときがクライマックスだったなー…といってあの表情なのですが、大石くんにとってはこれから気持ちを伝える、ここからが盛り上がっていくタイミングなので前向きそうな笑顔でシーンを見ているようなイメージで作りました! 11月の本はまだ全然ネームが終わってないガチヤバ進捗なので本当に頑張ります!改めて感想ありがとうございます!菊大って本当に最高です… - お題菊大イメソン、SnowManの「HELLO HELLO」が菊→大だと思ってます!
歌詞の「I'll be your hero どんな時も飛んでいくよ」とか、菊丸先輩は等身大の中学生なので好きな子のヒーローになりたいと思ってそうだな〜と…。戦隊モノの色で言ったらレッドだと思います。
あと「こんなボクが変われたのは全部全部キミのせいだね」という歌詞の、「キミのおかげ」ではなく「キミのせい」と言うところが、まるっきり素直にはなり切れない少年らしさがあって聴くたびに菊丸先輩っぽいな〜と思ってしまいます。
長々とすみません…新刊めちゃくちゃ楽しみにしてます♡返信されたポスト🅿︎@Pi_dayon好きな子のヒーローになりたい菊丸パイセンさいっこ〜すね!きっとカッコつけたいタイプですもんね萌 キミのせいのせいってまじで菊丸すぎますね〜涙 歌詞見てたんですけど、「ぎゅっと繋いだ手を 引き寄せたらもう一生離さないと 抱きしめるよ」って良すぎません?! 菊と大って離れ離れになったとしても属性太陽の菊丸がしっかり大石のこと迎えに行くのが想像できてさいっこ〜に好きなんですよね 大石の手を掴んだら離すなよ菊丸涙(何目線?) 新刊楽しみにしてくださってありがとうございます!涙 明日よろしくお願いします!涙 - 返信されたポスト🅿︎@Pi_dayon聴きながら青春すぎて苦しくなっちゃいました。歌詞がちょうど中学生っぽい感じがありますよね〜涙 話変わるんですけど中学生のときって合唱コンクールあったんですけど、この曲も課題曲にあって、なんかそのときの気持ちを思い出しました(はい) ちょっと時代ズレますけど王子様たちも合唱コンクールとかあったらこういう曲を歌う可能性あるんですよね、、、わぁ〜良すぎ 「少し幅の違う足で一歩ずつ歩こうね」って歌詞良すぎますね〜刺さります やっぱ菊と大って一回離れ離れになるのが激アツすぎて、そこを経て愛がでかくなるのたまんねえな!!(語り、失礼しました)
- お題「Love so sweet」はあまりにも菊大すぎませんか?周知の事実だと思いますが…
私はテニプリを勧めてくれた友達が「これはマジで黄金ソングだから」って言ってました。その通りでした。
「微笑む月」は完全に大石くんのことですし、サビの歌詞なんてとんでもなく菊大ですよね。2人は卒業後離れ離れになってしまうことがほぼ確定しているものの、お互いがお互いを信頼して好きで居続ける強い強い前向きさとハッピーエンドを感じる明るくて優しい歌詞ですよね?あれ?菊大じゃん…
「信じることが全てさ」。まさに菊大2人だけの信頼関係が物語ってますね。返信されたポスト🅿︎@Pi_dayonめーーっちゃわかりますわかりすぎます。今までの推しカプでイメソンラブソーになったことがないオタクだったんですが、菊大にハマってから聴いたラブソー、あまりにも菊大すぎて動揺しました。本当に信じることが全てっていいですよね〜!2人が離れていってもこんな好きな人に出会う季節二度とない、、、あと意地っぱりな僕を変えた君の手もめっちゃ良いですよね 出会いの菊と大って感じで涙