@hszrmtr
説明文はありません

祭⋈のお題箱

0 / 1000
    • お題
      新刊とおまけ本を読ませていただきました……。もう本当に最高でした…………!!!

      私もリョウ喜多が大好きなのですが、このカップリングにおいては喜多ちゃんが一目惚れでバンドに入り、一度逃げ出し、そしてもう一度加入した……という流れの禍根が(特に喜多ちゃんに)どれほど残っているか、というのはすごく悩ましい点だと思っていまして……。

      その中で本作ではリョウさん自身も過去に残した禍根と向き合い、喜多ちゃんがリョウさんの表情に(無意識に)自分を重ねて苦しくなり、そしてだからこそぼっちちゃんでも虹夏ちゃんでもなく、過去に逃げ出してしまった喜多ちゃんがリョウ先輩の助けになれた……という唯一無二の関係性があまりにも美しすぎて脱帽しました…………………………。
      喜多ちゃんが既視感の正体に気づくシーンは、なるほど〜〜〜〜〜………………………………と思わず天を仰ぐほどでした。天才すぎる…………。

      また、リョウさんの見たことのない、だけど既視感のある表情だ……というところから始まり、最後にまた見たことのない表情を目にして、それをこれからも見ていきたいと締める構成も最高最高最高最高最高でした!!!!!!
      そして戸々部さんの描かれたリョウ先輩の笑顔、あまりに良すぎる…………!! その他の挿絵や表紙で苦しい表情ばかりを目にしてきたぶん(特に鏡を見る喜多ちゃんは、心臓がいやな脈を打つぐらい良かったです……)、その破壊力はもうとんでもなかったです、星一つぐらいなら壊せるのでは……?

      あと全然内容と関係なくて申し訳ないのですが、おまけ本で書かれていた曲先の話ってどこにありましたでしょうか…………?
      アニメではぼっちちゃんがギターと孤独の詞を書き、それを見てたらリョウさんが曲が湧いてきた、と話していたので、完全に詞先だと思っていました…………。

      最後に余計な話をしてしまいすみません!
      本当に本当に素晴らしいリョウ喜多でした…………ありがとうございました!!!
      返信されたポスト
      ユーザーアイコン
      @hszrmtr
      感想ありがとうございます!!!!!!!!
      イエーイテンサイデース

      喜多ちゃんの罪悪感、贖罪への考え方は、喜多ちゃんという人物を見る時に、仰る通り、大変悩ましい所だと思います。
      今、合間合間の時間で、破砕の音。のあとがきというか後語り的なものを書いてまして、そこでもちょっと触れてるんですが、こういう『罪』が本人の与り知らぬところで許されている、というのはなかなか恐ろしいものだと思うんですよね。
      でも裁かれる側が「私を罰して!」なんて傲慢なので、喜多ちゃんはメイド服着て接客するだけで終わっちゃったんですよ。おそらく原作の喜多ちゃんはこの贖罪を結束バンドに向ける熱を以て果たしているんだと思いますが、そこに燻っているものがあっても不思議はないよね~という感じで破砕の音。は書かれました。

      書いてる側は表情にフォーカスし過ぎたせいで「喜多ちゃんリョウの顔ばっか見てんな……」ってなってました。まあ顔良いから仕方ないか……。

      リョウはぼっちとちょいちょい似てて、お前その自信どこから出てんの?みたいなこともままある癖に、多分一人だと悪い方に考えていきそうだなーと思います。原作3巻とか。
      そういう所から救い出してくれる人。そうだね、リョウ喜多だね……。

      お話にはテーマを置いて書いているんですが、そういう部分に触れた感想を頂くとほっとします。届いてる~的なそれです。
      リョウ喜多の関係性、良いよね……が共有できて大変嬉しみです。
      改めて、感想ありがとうございます。

      そしてそして戸々部さんのイラスト!ね!最高だよね!
      絵を見ろ、絵を(後方腕組み山田面)。
      鏡に映る喜多ちゃんと最後のリョウ先輩なんてなんかもう雰囲気的に極端なのに、あの振れ幅を描き切ってくださったの本当に感動しました。表紙もさ、もうさ、やばいよね……語彙消えた……。
      とにかく山田リョウにやさしくないお話だったので尚更、最後の破壊力is無限大でした。星も宇宙も吹き飛ばすパワーで浄化されます。ッカーーーーーイキテテヨカッタ。

      最後に、詞と曲の前後のお話。
      あれ!? アニメそんなこと言ってたんでしたっけ!?
      私が結束バンドは詞が先だと思い込んでいたのはアニメの印象があったからなのかもしれない……。いや思い込んでいたというかアニメがそうなら別に間違いってわけでは……ないよね……!?(
      取り乱しました。ちなみに原作だと、1巻の初作詞時(71p)に完成した曲を聞きながら「ぼっちちゃんが作詞するんだったよね」と虹夏ちゃんが言っていたり、3巻51pで曲が完成したとき、リョウのぼっちの作詞への感想が初見な感じがあるので、(おそらく)原作では曲→作詞、もしくは不定形なのかな~、と思っています。
    • お題
      お腹痛い虹夏ちゃんと介抱ぼっち
      返信されたポスト
      ユーザーアイコン
      @hszrmtr
      お題ありがとうございました!
      か、介抱……これは介抱です……!
      https://x.com/hszrmtr/status/1832806853031686244
    • お題
      直接伝える勇気がないクソザコオタクなのでお題箱から失礼します……。

      日頃から祭さんのぼ虹 拝見してます。
      ぼっちちゃんに対して独占欲の強い虹夏ちゃん最高です!
      どの作品も素晴らしいんですが、最近だと「ウソツキアマエジョウゴ」や、ぼっちちゃん専用のゴミ箱を自分の持ち場に移動させる虹夏ちゃんのイラストが滅茶苦茶良かったです!
      火種の続編も密かに楽しみにしています…!
      突然のご連絡すみません。これからも応援してます!
      返信されたポスト
      ユーザーアイコン
      @hszrmtr
      ありがとーーーございます!!
      もっと良いぼ虹描けるように頑張るます……。
      火種は多分来月です! これからもどうぞよろしくお願いします……!

投稿内容の確認

以下の内容で送信します。
投稿の際にはお題の投稿に関するルールをご確認ください。
禁止事項に触れる投稿を行なった場合、相手の要望であなたの情報を調査・報告する場合があります。