お題
感想ほしい部からお邪魔します。
『イマジナリー・クリスマス』読ませて頂きました!
サンタさんの正体を知る=幼年期の終り を変則的なパターンで迎える構成がおもしろく、円満な終りで良かったです。
…すみません、実は私の読解力が低くて飲み込めてない部分もあるのですが…ずっと家にいたサンタはたからくんのいまじなりー父親で、幻影と納得して別れることで現実の父親(おそらく確執があった)とも和解できて再会につながった=成長、ということで……すよね。読み違ってたらすみません。
主人公の名前が宝くんなので、ちゃんと宝物として愛されて生まれている示唆がある約束されたHappyENDでクリスマスにぴったりだと思いました!
深いお話を読ませていただきありがとうございました。
『イマジナリー・クリスマス』読ませて頂きました!
サンタさんの正体を知る=幼年期の終り を変則的なパターンで迎える構成がおもしろく、円満な終りで良かったです。
…すみません、実は私の読解力が低くて飲み込めてない部分もあるのですが…ずっと家にいたサンタはたからくんのいまじなりー父親で、幻影と納得して別れることで現実の父親(おそらく確執があった)とも和解できて再会につながった=成長、ということで……すよね。読み違ってたらすみません。
主人公の名前が宝くんなので、ちゃんと宝物として愛されて生まれている示唆がある約束されたHappyENDでクリスマスにぴったりだと思いました!
深いお話を読ませていただきありがとうございました。
返信されたポスト

しるひ
@Siruhi1
ほしい部からいらっしゃいませ!読んでくださってありがとうございます。😊
作中では幼稚園のころにはすでにいなくなっていた(両親の離婚を想定してます)父親に会いたい気持ちを表に出せず、イマジナリーを生み出したということにしています。
あとはおおむね書いていただいた通り、イマジナリーと別れることで本当の気持ち(父親と会いたい)を母親に打ち明け、再会を果たせたという成長物語です。
書き手が伝えたかった部分が(宝の名前など)ちゃんと伝わっていて、書いてよかった〜と嬉しく思いました。細かいところまで読んでいただいて本当にありがとうございました!
作中では幼稚園のころにはすでにいなくなっていた(両親の離婚を想定してます)父親に会いたい気持ちを表に出せず、イマジナリーを生み出したということにしています。
あとはおおむね書いていただいた通り、イマジナリーと別れることで本当の気持ち(父親と会いたい)を母親に打ち明け、再会を果たせたという成長物語です。
書き手が伝えたかった部分が(宝の名前など)ちゃんと伝わっていて、書いてよかった〜と嬉しく思いました。細かいところまで読んでいただいて本当にありがとうございました!
しるひさんにお題を送る
しるひID:Siruhi1

感想、お題リク、企画のお誘い、何でもどうぞ。