お題
零雨さま、こんにちは。
フレンド欄の廃課金の私です。
あふれんばかりの愛と熱意のこもったお返事ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
うちのカルデアの旅を(こちらが割りと一方的にお知らせしてきたとはいえ)見守ってくださり本当にありがとうございます。

テスカトリポカの最終再臨ボイスに言及のある竹箒日記→零雨さまの以前のつぶやきか、いつかどこか誰かのFGO考察つぶやきで知って、読んだことがありました。

2023年夏のFGO特集号のファミ通→雑誌発売当時にリアル本屋で見かけて購入してました。いずれ自分が至るFGOのひとつのゴール≒2部7章についての記事も読んでいました。読んでいても実際にゲームするときには覚えていないというかネタバレしていても『自分でプレイする体験』の方が上回るだろうという予想で。結果、その通りでしたし(笑)。

2024年夏のFGOフェス公式動画→初めて見ました。フェス当時に零雨さまが「2部7章クリアしたら廃課金の君に聴いてほしい」といったことを呟かれていたので、該当するメドレーを……あの、巌窟王のボイスは奏章Ⅱだとわかりつつも、そこからこう……生演奏で、あんな、あと、テスカトリポカの台詞に、音声……っ!!

(`;ω;´)

こんなん泣くだろ、ってなりました。
教えてくださって本当にありがとうございます。

駆け足で奏章Ⅲを進めていて、こう、これもまたすごいSFだなと。
2部7章は、人間と、人間とは違う『霊長類のトップ』の差異というか、生命史の分岐という思考実験(SF)で。

奏章Ⅲは、人間と、人間がつくりだしたもの・人の手による『命』≒AIという、これまた、人間と『人間の先に続くもの』というSF(思考実験)というか。
今は奏章Ⅲの9節あたり?まで読んだので、この先もなるべく一気読みして、CBCに滑り込みたいです。
がんばります。

いつも『楽しんでほしい』ってFGOに挑む私の背中を押してくださって、本当にありがとうございます。
おかげさまで、想像していたより何倍も楽しくFGOと関わっています。

気温の変化が激しいですが、お体ご自愛なさってお過ごしください。
返信されたポスト
ユーザーアイコン
零雨
@zerosame
ウォーっ!長文返信申し訳ない!!!!!恥ずかしすぎ!!!!!

まあなんとなくそのへんは目を通されてるような気もしましたが既にご覧になってましたね!お節介であった いやでもね〜ほんとあの竹箒日記はすごくずるいと思うんすよ カマソッソのくだりも含めて
テスカトリポカの最終再臨ボイスを初めて聞いた時、「いやこれMTR(看取られ)じゃん 新ジャンルか?」とか言ってたんですけどね まさか本当にMTRだったとはね……

奏章Ⅲの細かいところは次の返信で……

零雨さんにお題を送る

零雨
ID:zerosame

あることないこと呟くマンにあることないこと放り込む箱 (返事いらねーぜ!って人は明記しといてくれればOKです 大事にしまっておきます)

零雨さんのポスト