お題
零雨さま、こんばんは。
フレンド欄の廃課金の私です。
本日(21日)午前中、田島昭宇先生のテスカトリポカ本Ⅱと7月の原画展パンフレットが届きました。
美って暴力になるんだなー、と、しみじみしました(苦笑)。
ゲーム画面でテスカトリポカの第三再臨、最終再臨を直接目にしたらどうなるんだろう、と、戦々恐々としています。
声もつくんですよね、ヤバいですね(真顔)。
さて、話は変わりまして。
昨夜最新イベントを読み終わったのですが、これはメインインタールードの『イマジナリ・スクランブル』未読だと、わからない部分が多かったなあと。
フォーリナーのゴッホの成り立ちについても、葛藤(?)についても、イマジナリ・スクランブルありきだなあと思ったので、大奥(バナーから察するにここはカーマの話でしょうか)から順番にメインインタールードなどを読んでいこうかと。
では、このへんで。
寒さと気圧の変化と、気候が不安定ですがお体ご自愛ください。
フレンド欄の廃課金の私です。
本日(21日)午前中、田島昭宇先生のテスカトリポカ本Ⅱと7月の原画展パンフレットが届きました。
美って暴力になるんだなー、と、しみじみしました(苦笑)。
ゲーム画面でテスカトリポカの第三再臨、最終再臨を直接目にしたらどうなるんだろう、と、戦々恐々としています。
声もつくんですよね、ヤバいですね(真顔)。
さて、話は変わりまして。
昨夜最新イベントを読み終わったのですが、これはメインインタールードの『イマジナリ・スクランブル』未読だと、わからない部分が多かったなあと。
フォーリナーのゴッホの成り立ちについても、葛藤(?)についても、イマジナリ・スクランブルありきだなあと思ったので、大奥(バナーから察するにここはカーマの話でしょうか)から順番にメインインタールードなどを読んでいこうかと。
では、このへんで。
寒さと気圧の変化と、気候が不安定ですがお体ご自愛ください。
返信されたポスト
零雨
@zerosame
廃課金の君!
わかる。まじでドスポカニキ本のポカニキすごい。私は第二再臨のやつが好き。"美"すぎる。
あの水彩系の塗りの滲み感というかなんというか、すげえいいですよね。
原画展の原画だと去年のポカニキ本の表紙の原画もあったんですが、あれは黒ベタが凄まじかったです。おお、田島先生の黒ベタ……さすがつよつよ漫画家……と思った。あとまあアナログなんで当然なんですがインクのこすれとかもね、すごかった。
ちなみにゲーム内で第3再臨と最終再臨を見るとね、死にます。私は死んだ。
正直私の中のポカニキのサビ、というか本格的に狂う最後のひとおしは第3再臨解放以降だったので、楽しみにして欲しい。私は「引いててよかった」って咽び泣いた。
ゴッホイベはお疲れ様です。気になったらぜひメイン・インタールードを。ゴッホ・ネモ・楊貴妃あたりの掘り下げができます。フォーリナー勢の話が多いのもあり、個人的に指折りで好き。
結構メインインタールード入りしてるシナリオは良シナリオが多いので、楽しんで欲しい。大奥も大好き。SERAPHを済ませているのであればより楽しめるはず。ややシステムめんどくさいですけどね!イマジナリ・スクランブルはアイテムがなくなったのでだいぶ楽になってるけども。ぜひ楽しんでほしい!
わかる。まじでドスポカニキ本のポカニキすごい。私は第二再臨のやつが好き。"美"すぎる。
あの水彩系の塗りの滲み感というかなんというか、すげえいいですよね。
原画展の原画だと去年のポカニキ本の表紙の原画もあったんですが、あれは黒ベタが凄まじかったです。おお、田島先生の黒ベタ……さすがつよつよ漫画家……と思った。あとまあアナログなんで当然なんですがインクのこすれとかもね、すごかった。
ちなみにゲーム内で第3再臨と最終再臨を見るとね、死にます。私は死んだ。
正直私の中のポカニキのサビ、というか本格的に狂う最後のひとおしは第3再臨解放以降だったので、楽しみにして欲しい。私は「引いててよかった」って咽び泣いた。
ゴッホイベはお疲れ様です。気になったらぜひメイン・インタールードを。ゴッホ・ネモ・楊貴妃あたりの掘り下げができます。フォーリナー勢の話が多いのもあり、個人的に指折りで好き。
結構メインインタールード入りしてるシナリオは良シナリオが多いので、楽しんで欲しい。大奥も大好き。SERAPHを済ませているのであればより楽しめるはず。ややシステムめんどくさいですけどね!イマジナリ・スクランブルはアイテムがなくなったのでだいぶ楽になってるけども。ぜひ楽しんでほしい!
零雨さんにお題を送る
零雨ID:zerosame
あることないこと呟くマンにあることないこと放り込む箱
(返事いらねーぜ!って人は明記しといてくれればOKです 大事にしまっておきます)