お題
零雨さま、こんばんは。
フレンド欄の廃課金の私です。
奏章Ⅲクリア後のあれこれ2通目です。
えーと、そうそう、奏章Ⅲの博物館のテノチティトランと背後のうっすらテスカトリポカは大爆笑でしたwww
あそこはアンデルセンの解説も冴えてて尚更こう、こう、2部7章のキリッとしたテノチティトランとのギャップがすごくて腹筋が辛かったです。
シナリオは後半というか終盤?わりと泣かされました色々ズルいあれは泣くだろと。
キリシュタリアの『やろうとしたこと』『目指したこと』がズシッときますね。
背中を押してくれた万能の天才も、本当にズルい。
戦闘面だと編成制限が地味に辛かったり、ムーン・キャンサー戦だとアーキタイプ・アース戦と最後のWマスター戦がしんどかったです。コンティニュー前提でやりました(苦笑)。
嫌がらせの権化相手は、手持ちのスペース・エレシュキガルが大活躍で満足です。勿論コンティニューしましたけど(苦笑)。
奏章Ⅲは、ちゃんとカズラドロップ実装イベントへの伏線も張ってあって、細かい仕込みに驚いたりもしました。
あとは奏章Ⅲリアルタイム時期に、あちこちでバーソロミューへの言及を見ていたので、自分で体験して納得しました。あれは格好いい。小野小町がメカクレ菩薩スタイルで実装されるだけの徳を積んだ説に納得です。
クリア記念の岸波白野は女性を選択しました。
ドラコー実装のリリムハーロットの時に、最後の男女の選択で女性を選んでいたのでその流れで。
男性も召喚出来るようにそのクエストだけはやらねばと思っています。
あ、1通目の岡崎二郎先生の漫画について、作品名を間違えていました、すみません(汗)。
正しくは『国立博物館物語』です。
以前にじみすで、零雨さまが藤子・F・不二雄の『ミノタウロスの皿』についてお好きだとあったので、おすすめしておこうかなと。
小学館のリンクを貼っておきます。
https://www.shogakukan.co.jp/books/volume/22836
では今回も長々と失礼しました。
本当に急に気温が上がったりしていますし、お体ご自愛ください。
フレンド欄の廃課金の私です。
奏章Ⅲクリア後のあれこれ2通目です。
えーと、そうそう、奏章Ⅲの博物館のテノチティトランと背後のうっすらテスカトリポカは大爆笑でしたwww
あそこはアンデルセンの解説も冴えてて尚更こう、こう、2部7章のキリッとしたテノチティトランとのギャップがすごくて腹筋が辛かったです。
シナリオは後半というか終盤?わりと泣かされました色々ズルいあれは泣くだろと。
キリシュタリアの『やろうとしたこと』『目指したこと』がズシッときますね。
背中を押してくれた万能の天才も、本当にズルい。
戦闘面だと編成制限が地味に辛かったり、ムーン・キャンサー戦だとアーキタイプ・アース戦と最後のWマスター戦がしんどかったです。コンティニュー前提でやりました(苦笑)。
嫌がらせの権化相手は、手持ちのスペース・エレシュキガルが大活躍で満足です。勿論コンティニューしましたけど(苦笑)。
奏章Ⅲは、ちゃんとカズラドロップ実装イベントへの伏線も張ってあって、細かい仕込みに驚いたりもしました。
あとは奏章Ⅲリアルタイム時期に、あちこちでバーソロミューへの言及を見ていたので、自分で体験して納得しました。あれは格好いい。小野小町がメカクレ菩薩スタイルで実装されるだけの徳を積んだ説に納得です。
クリア記念の岸波白野は女性を選択しました。
ドラコー実装のリリムハーロットの時に、最後の男女の選択で女性を選んでいたのでその流れで。
男性も召喚出来るようにそのクエストだけはやらねばと思っています。
あ、1通目の岡崎二郎先生の漫画について、作品名を間違えていました、すみません(汗)。
正しくは『国立博物館物語』です。
以前にじみすで、零雨さまが藤子・F・不二雄の『ミノタウロスの皿』についてお好きだとあったので、おすすめしておこうかなと。
小学館のリンクを貼っておきます。
https://www.shogakukan.co.jp/books/volume/22836
では今回も長々と失礼しました。
本当に急に気温が上がったりしていますし、お体ご自愛ください。
返信されたポスト
零雨
@zerosame
うっすらテスカトリポカね!まさか出番があるとは(あったとは言えないが?)思わなくて笑いましたね。うーん、これがアステカ式(間違い)。
夏イベの序盤でもその後のクリスマスでもだいぶテノチに目を光らせているのもそれを踏まえるとじわじわきますよね。ちょっと夏の妹さんは自由すぎたかな……。でもそれはそれとして、7章でオセロトルを守った「人が住まう都市の概念」としてのテノチティトラン、こういう形で活躍するのはほんといいなと思いますね。バニーなのはちょっと分かんないですけど……。
うちは戦闘面はとにかくムーンキャンサー戦が辛かったですね!最後のゲージが突破できない!流石に石投げましたわ!ムーンキャンサー、人属性なのが薄ら寒さを感じますよね。
白野戦はこう…「先輩が自分のサーヴァントで来るなら俺も正々堂々聖杯組で行くべきでは?」と思ったんですが……あいにく先輩はムーンキャンサー……新宿のアヴェンジャーは当然アヴェンジャー……で流石に断念。というか全体的にムーンキャンサー祭りで新宿のアヴェンジャーの出番が……!でもとにかくテスカトリポカの宝具でぶん殴り続ける力技で頑張った覚えがあります。楽しかったよねアレ。演出も含めて。extra関係は実はノータッチなのですが、それでも楽しかったのでほんとよかった。extra未履修なのが勿体無いんじゃないか!?どっかでやりたいなとは思いました。
バーソロね!あの本編に出るたびに株がガン上がりするのにマイルームボイスですぐ株を下げる男。霊衣の「死ぬか?死ぬね?」好きなんですよね、キモオタムーブがうまくて。ほんとよかった。思わず育てたし絆10にもしました。いい男。褐色も好きなので助かる。
そして布教リンク!助かります。あらすじ読んでちょっと気になるな……と思ってたんですよね。宇宙家族ノベヤマも気になる。ちょっと読んでみようかな〜。
ぜひCBCイベも楽しんで読んでほしい。ダンテ、おもしれー男……なので。シナリオは短いし読みやすいのでサクッといけるかな。
本編は次は4月末更新らしい話をチラッと耳にしたので、そこまでに奏章1〜2もいけるといいですね。無理ない範囲で頑張ってほしい。
夏イベの序盤でもその後のクリスマスでもだいぶテノチに目を光らせているのもそれを踏まえるとじわじわきますよね。ちょっと夏の妹さんは自由すぎたかな……。でもそれはそれとして、7章でオセロトルを守った「人が住まう都市の概念」としてのテノチティトラン、こういう形で活躍するのはほんといいなと思いますね。バニーなのはちょっと分かんないですけど……。
うちは戦闘面はとにかくムーンキャンサー戦が辛かったですね!最後のゲージが突破できない!流石に石投げましたわ!ムーンキャンサー、人属性なのが薄ら寒さを感じますよね。
白野戦はこう…「先輩が自分のサーヴァントで来るなら俺も正々堂々聖杯組で行くべきでは?」と思ったんですが……あいにく先輩はムーンキャンサー……新宿のアヴェンジャーは当然アヴェンジャー……で流石に断念。というか全体的にムーンキャンサー祭りで新宿のアヴェンジャーの出番が……!でもとにかくテスカトリポカの宝具でぶん殴り続ける力技で頑張った覚えがあります。楽しかったよねアレ。演出も含めて。extra関係は実はノータッチなのですが、それでも楽しかったのでほんとよかった。extra未履修なのが勿体無いんじゃないか!?どっかでやりたいなとは思いました。
バーソロね!あの本編に出るたびに株がガン上がりするのにマイルームボイスですぐ株を下げる男。霊衣の「死ぬか?死ぬね?」好きなんですよね、キモオタムーブがうまくて。ほんとよかった。思わず育てたし絆10にもしました。いい男。褐色も好きなので助かる。
そして布教リンク!助かります。あらすじ読んでちょっと気になるな……と思ってたんですよね。宇宙家族ノベヤマも気になる。ちょっと読んでみようかな〜。
ぜひCBCイベも楽しんで読んでほしい。ダンテ、おもしれー男……なので。シナリオは短いし読みやすいのでサクッといけるかな。
本編は次は4月末更新らしい話をチラッと耳にしたので、そこまでに奏章1〜2もいけるといいですね。無理ない範囲で頑張ってほしい。
零雨さんにお題を送る
零雨ID:zerosame
あることないこと呟くマンにあることないこと放り込む箱
(返事いらねーぜ!って人は明記しといてくれればOKです 大事にしまっておきます)