user icon

さゆ乃

@sayu_ri_k
さゆ乃です

匿名性のある投稿フォーム
言いたい事や問いたい事あればここにください

頂いたコメントを肴にお喋りをします

お箱

0 / 1000
    • お題
      「Ever yours,your only Princess.」拝読致しました。
      甘酸っぱい恋する乙女な慈お嬢様のくるくる変わる感情を微笑ましく思っていたら、激しい怒りからのとんでも行動に情緒不安定すぎん!? となった後に、ああこの考え方はめぐちゃん通常運転だと読んでて納得しました。執事るりちゃんの言葉や挙動一つ一つに私までドキドキしちゃいました。底抜けに優しいるりちゃんをお気に召さないめぐちゃんはどこまでもめぐちゃんで好きです。
      “この私が、死にたいなんて、本気で願うことがあるのだと、想像してもみなかったから。”この部分が好きです。その後の愕然とするるりちゃんも含めて、私も素直に驚きました。死という言葉連想できない存在(私のイメージ)のめぐちゃんが死を考えるくらいるりちゃんを想っているのが伝わってきました。
      「…………しゃーねーなぁ、めぐちゃんは」
      「世界の果てまで行くんなら、ルリも連れて行ってよ」
      とてもるりちゃんらしい台詞だと思ったし、かっこよさに痺れました。好きです。

      ここからはかなり個人的な感想なのですが、抹茶ドーナッツの描写を読んでいる時に、その丁寧で詳細な描写で口の中が甘くなりました。
      さゆ乃さんは本当に食べ物の描写が上手ですね(これまで読んだ話でも度々思ってました)
      書いて下さってありがとうございました。
      返信されたポスト
      ユーザーアイコン
      さゆ乃
      @sayu_ri_k
      お読みいただきありがとうございます……!!!!!!!!
      イケメン執事を振り回すわがままお嬢様が見たくってぇ……。
      あの本は、(まあ異世界パロだし……)というのを言い訳にして、あとまあ夢オチですし……というのを言い訳にして、割と好き放題しました。夢オチは全てを可能にする……。

      希死念慮云々に関しては、藤島家に仕え、めぐちゃんを幸せにするという執事としての使命感を持った瑠璃乃さんが、1歩間違えれば転落人生にもなりうる危ない橋を慈が渡るに加担するための理屈として出たのが、もうそれしか思いつかなかった……という経緯なんですよね。
      瑠璃乃さんは慈さんが幸せになるためなら自分の感情ぐらい抑え込むし、あの世界観で『めぐちゃんがそう望むなら』と軽々しく言葉を返すほど責任感がない人ではないので……。
      なので藤島慈があれを言うのはかなり強引に持っていった自覚があったので、そう仰っていただけて良かったです。安心しました。

      世界の果てまで云々は、駆け落ちルートもみたいなぁ~とぼんやり思いながら書いてたのが残ってたんですけど、だから若干経緯とはブレているんですけど、変に浮かなかったようで良かったです。
      まあ駆け落ち編も見たいですけどそれはそれでご苦労が多そうなので……。

      瑠璃乃さんはかっこいいですからね。
      モブにもファンめちゃくちゃいるんじゃないかな……少なくともみらぱ商会の従業員は会長がくるとキャアキャアなると思う。

      食べ物描写褒めて貰えるのめちゃくちゃ嬉しいです~!!!!!私が食べることが大好きなので……!!!!!!!!

      ほんと、大遅刻入稿(入稿?)にも関わらず、早速お読みいただいてありがとうございます!!!!!
      今後とも宜しくおねがいいたします~🌸
    • お題
      遅ればせながら「バッドトゥルーエンド」を読了しました。
      さゆ乃さんの書く話は4DXですね。
      めぐちゃん視点でもるりちゃん視点でも感情や描写の空気を体に感じて、読んでいて息が荒くなったり涙が出そうになったりしました。
      特にりんごかわいやのめぐちゃんの怒りの描写や、るりちゃんの困惑の感情を読んでいる時に頭の中がぐるぐるして目が回りそうな感覚になりました。それくらい感情が伝わってくる表現でした。表現に殴られる感じでした。
      めぐちゃんの解像度が本当に高くて、るりちゃんに対する狂った母性、どこまでも愛のあるジコチューなめぐちゃんは本当に一歩踏み外したらこういう行動に走るんだろうなって読みながら腑に落ちました。
      ライアー・グレイの「……今夜で一生分の恋愛、しようね」
      りんごかわいやの、あなたを好きで、ごめんなさいとなんて分かり易くて不自由な性なんでしょう!
      泡と泡沫の、おめでとうも言ってあげられないこの口が恨めしかった。
      この台詞たちが特に好きです。胸がキュッてなりました。
      さゆ乃さんの言葉は読んでて心地良いです。比喩や言葉の選び方が美しくて私じゃこんな表現できないなって思います。
      あなたの書く文章が好きです。
      書いて下さってありがとうございます。
      返信されたポスト
      ユーザーアイコン
      さゆ乃
      @sayu_ri_k
      4DX!!!!ありがとうございます!!!!!
      えーん描写のリアル感褒めて貰えるのめちゃくちゃ嬉しいです……。
      りんごかわいやは本当にふたりとも可哀想ですよね、そしてふたりともが自業自得なので……。
      『狂った母性』と『愛のある自己中』、まじでおのれがあの話の藤島慈に見たがっていた二大看板なので伝わって良かったです。
      本当に嬉しいお言葉ばかりありがとうございます。二次創作のモチベ下がりつつあったのでめちゃくちゃ助かります……神……。
      こちらこそ、本当にお読みいただきありがとうございます!!!
    • お題
      遅ればせながらコピ本「nosegay」を読みました。
      両片想いな姫芽ちゃんと小鈴ちゃんの感情が伝わってくる文章でした。
      姫芽ちゃん視点は揺れ動いてくるくると変わる感情が鮮明に頭の中で再生されて甘酸っぱい気持ちになりました。特に「campanula(あらすじ)」の中の姫芽ちゃんが小鈴ちゃんの唇を意識してしまう描写が生々しくて、頭の中でその様が再生されてしまい私までドキドキしてしまいました(変態でごめんなさい)
      変わって小鈴ちゃん視点は風景の描写が頭の中でさらさら流れて爽やかな気持ちになりました。小鈴ちゃんの性格からか感情の描写が素直でストレートに伝わってきました。比喩の使い方が小鈴ちゃんって感じだなって思いました。感覚的ですんなり頭に入る感じでした。

      さゆ乃さんの文章は読んでいて心地が良いです。書く文章、お話が好きなので推しカプじゃなくても楽しく読めてしまいます。
      いつも楽しいお話をありがとうございます。
      返信されたポスト
      ユーザーアイコン
      さゆ乃
      @sayu_ri_k
      わーい!!!!ご感想ありがとうございます!!!!!!!!!!!
      読んでいただけて何よりです。かんぱにゅら、ちゃんとかけなくて本当に申し訳ないんですけど、いちばん見たいところがご指摘のシーンなので、伝わって良かった~✌️✌️✌️✌️✌️となりました😊✨
      さんびたりあの比喩、すんなり頭に入りましたか!?冒頭、これ分かるかな~って寝ぼけながら書いてたとこなのでそう仰って貰えて嬉しいです~!!!! 小鈴ちゃん視点の話はなんだか情景寄りで書きたくなってしまうのですが、いただいたコメントをよんで、小鈴ちゃんが割と感覚的な人なのだからなんだなぁと納得しました。(だから何という訳では無いのですがありがとうございます!)
      拙作のこと、『読み心地がいい』と評してもらえるの凄い嬉しくてるんるんしています。めちゃくちゃ嬉しいです~!!!!
      こちらこそ、丁寧なご感想本当にありがとうございます🌸
    • お題
       蓮ノ空のツイートであなたを知り、pixivの『ピローテイル』のサンプルを拝読しました。あの輝かしい日々を際立たせる粘性に塗れ友愛を兌換した今という状態にサンプルだけでも心がズキズキしてしまい、けれどその痛みが自分の中で学生の彼女らの過ぎ去る日々のかけがえなさを補強していて、言葉にしにくい心地よさがありました。
       ぜひこの物語を最後まで見たいと思うので再販を期待したい、と伝えたかったのですが再刷したものの余剰を回す予定があると聞いて安心しました。
      ぜひ購入したいです。拙くてすみません。
      返信されたポスト
      ユーザーアイコン
      さゆ乃
      @sayu_ri_k
      うおおおおおおおありがとうございます…………まじで今週末には注文したいです 頑張ります お待たせしてしまい申し訳ありません……………………
    • お題
      めぐちゃんが海外に行って離れていた時期に寂しさと充電目的でタバコを覚えてしまったるりちゃん。
      めぐちゃんが日本に帰国して同棲を始めたるりめぐだけど、るりちゃんが仕事でストレスを抱えてでもめぐちゃんには悟られたくなくて隠れてタバコを吸っていたるりちゃんだけど、その姿をうっかり見てしまうめぐちゃん。
      純粋天使なるりちゃんが知らない間にタバコを吸うようになってたことにショックだけど、そのやさぐれた横顔をカッコ良く感じてしまい複雑な気持ちになるめぐちゃん。
      返信されたポスト
      ユーザーアイコン
      さゆ乃
      @sayu_ri_k
      マジでこういう概念好きなんですよね……
      過去ツイですがこういうの
      https://x.com/sayu_ri_hs/status/1750556928928027065?t=nUXZDu7DRtWJ0rnHqjhBoA&s=19
      でも大沢瑠璃乃さんの喫煙中の横顔は、やさぐれとかじゃなくて、そういう美術品みたいな淡麗さがあると思う
      体に悪そうな紫煙の匂いも気にならなくなるほどの、美しさ。
    • お題
      pixivにて期間限定公開の『カゾク旅行』を拝見させていただきました。


      成人した2人の底知れぬ情景に読んでいて飲み込まれていく感覚で、とても感銘を受けました。こちらのシリーズ作品を購入したいのですがBOOTHを覗いても在庫切れと表記されていましたが、自分はどうしてもこの作品を最後まで読み切りたいので、PDFでも個人宛限定公開でも構いませんので検討の程よろしくお願い致します。
      返信されたポスト
      ユーザーアイコン
      さゆ乃
      @sayu_ri_k
      お読みいただきありがとうございます!
      お気に召したようで大変嬉しいです。
      PDF頒布はあまり考えていないのですが、元々の書籍がめちゃくちゃ見づらくて私自分用の本全くと言っていいほど開けていないので、個人用に刷りなおそうと思っています。
      最低部数が10部なので、余った9部はまたBOOTHで頒布予定です。
      もしその時にもまだ読みたいと思ってくださっていたなら、ご購入ご検討いただければ幸いです。
      よろしくお願いします😊
    • お題
      『バッドトゥルーエンド』読了しました.
      乱文すみません.文章書くのあまり得意ではないのですが,どうしてもよかったってことを伝えたかったので,頑張って書きます.

      『ライアー・グレイ』,『りんごかわいや』の2作品は読んだ後何かをする気になれませんでした(全く嫌味とかではなく,これ以上にこの作品の良さの表現が思いつかないのでこのように表現しています).どうしようもなく悲しくて辛い気持ちになりました.特にこの二作品は慈視点を読んでいる自分がめんどうな慈に作り替えられて行ってしまうのではないかと思うくらい描写がしみ込んできました.比喩表現もすごく効果的で,いつの間にか作品の空気にのまれていました.

      『泡と潮騒』は,読んだ後何とも言えない辛い気持ちになりました.『バッドトゥルーエンド』に求めていた読後感でした.本当にありがとうございます.本文をすべて読んだ後,もうちょっと言葉を交わせたら結果も変わってたのかな,とか考えていた後,202ページの下に何か書いてあることに気づいて,読んでさらに追い打ちを頂戴しました.想像はできていたとは言え,つらい気持ちになってしまうので一番聞きたくない話でした(本当に嫌味とかではなく,この話が来たらきっと辛くなってしまうな,というポイントを的確にえぐってくるすごく良いものでした).ありがとうございます.

      いずれの作品も,読んだ後名状しがたい気持ちが心の中をぐるぐるしています.読む前にこの本に求めていた全ての読後感以上のものが得られたと思います.このような作品に出会えたことに喜びつつ,作品を読んだ後の余韻に浸ります.本当にありがとうございました.
      返信されたポスト
      ユーザーアイコン
      さゆ乃
      @sayu_ri_k
      ご感想ありがとうございます🌷✨
      めちゃくちゃ嬉しいです~!!!!!!!
      本当に沢山のご感想いただけてしあわせです。

      藤島慈という女の面倒くささが好きでぇ……。
      そう思っていただけて何よりです。
      あと、『作品の空気』というワードがとてもおても嬉しかったです!!!!!

      あらすじ話にもご感想寄せていただけて大感謝です!!!
      読了感、私もあれ好きだったので褒めてもらえてすごく嬉しいです…………うわーんそんなに褒めてもらえるなんて、ちゃんとかきたかったですね……。

      すごいお辛い思いをさせてしまって申し訳ないのですが、嬉しい感想だったのでにこにこしてしまいました……。
      こう、意地悪な意味じゃなく、自分の書いた話が人の感情を揺さぶることができたんだぁと思う嬉しさです!!!!

      本当に本当にお読みいただきありがとうございます。
      もう1年前に書き終わった本のご感想貰うことないだろうなぁと思っていたので、とても嬉しかったです。
      語彙力無さすぎて嬉しいしか言えなくてすみません……。でも嬉しいです!!!
      本当にありがとうございました!!!!!
    • お題
      『Ever yours,your only princess.』読了しました。
      めぐ党、みらぱ推しでありながらるりめぐはあまりしっくりきていない私ですが、さゆ乃さんのるりめぐにはいつも色々な刺激をいただいています!

      今回の作品、中世ヨーロッパ辺りを題材にした時代背景が小説好きの私にハマりました。徒町の婚約者が姫芽ちゃんに殺された設定のお話からさゆ乃さんをウォッチするようになった自分にクリティカルヒットです!

      幼馴染の身分違いの恋。創作物だとまあ良く見られる展開ではありますが、るりめぐの組み合わせは結構しっくりきました。何かと責任感や自分の立ち位置を考えがちな瑠璃乃ならああいう行動をするだろうし、自分に自由に生きる慈ならああいう風に思う。そして慈の想いを聞いた瑠璃乃なら、どんな壁があろうともその全てを受け止める。
      世界観から登場人物の行動まで、本当に良く作り込まれている素晴らしい作品でした。

      ちょっと姫芽ちゃんの信心がぶっ飛んでる気はしますが、これもご愛嬌ですね!(最近の原作見ると全然間違ってないのが逆に怖いです)この姫芽ちゃんが本気になったら、るりめぐがクーデター起こして神王とか神妃とかになっちゃうのでは…?

      あと本編最後のイメージプレイが気になりました!
      長文の感想失礼しました🙇
      返信されたポスト
      ユーザーアイコン
      さゆ乃
      @sayu_ri_k
      ご感想ありがとうございます!!!
      パラレルもの、いつも設定だけ呟いて満足して完!になることが多いのですが、久々にちゃんと形にできてよかったです。皆さんが日々のツイートにご反応いただけるお陰です~!!!

      書き始めはワガママお嬢様のめぐちゃんに振り回される執事るりちゃんが……見たい!!!という気持ちだけだったのですが、役割に当てはめた時に自然とああなってしまいました。
      afterでああいう感じにしましたが、それはそうとして身ごもりめぐお嬢様の手を引いて駆け落ちする元執事るりちゃんが見たい気持ちも多分にあります笑

      イメージプレイはあれです、蓮ノ空の寮室で「仰せのままに、お嬢様?」「お嬢様ってよばないで」のセリフのあるえっちがみたかったです!!!!!!!!!!!!

      本当にいち早いご感想ありがとうございます🎶
      これからも宜しくお願いします!!!
    • お題
      お嬢様めぐ×執事るりが最高です!世界観に全く違和感がなくて、とても面白かったです。(ひめも異世界でもちゃんとひめらしさがあって、思わず微笑んでしまいました☺️
      表の一部しか描かれていないので、るりめぐの二人きりの時の関係性が気になりますね。
      返信されたポスト
      ユーザーアイコン
      さゆ乃
      @sayu_ri_k
      わー!!!!ありがとうございます!!!!
      本当は全員出てくるお話もいいな~と思ってたのですが3人だけになってしまいました。
      若干話拗れかけるけどなんやかんやハッピーなお話になる筈です!!!
      ぜひぜひ宜しくお願いします~!!!!!
    • お題
      すみません…さゆ乃さんの意見を否定したいというつもりは無かったのですが
      今回の衣装とデザイン的にもみらくりえーしょん雅をモチーフにしたリボンにミスマッチ感あったなというだけだったのですがお気を害されたのなら申し訳ありませんでした
      こちらも変にいっちょ噛みしたみたいな事を言ってしまったと反省します
      返信されたポスト
      ユーザーアイコン
      さゆ乃
      @sayu_ri_k
      あんな理不尽なこと言われてよくまともに返事しようと思いましたね!? お人柄の良さに感服するとともに、流石に己の至らなさを恥じました……すみませんでした……。
      意見を否定されたとは感じてないですよ!ただこの件に関して私が凄く凄く気が立ってたところに、言う先が見つかったので通り魔殺人並に暴れてただけです!
      個人的な感情に巻き込んで手前の不快感勝手に押し付けて本当にすみませんでした……。
      良い一日をお過ごしください。
    • お題
      実際特にみらくらのリボンは衣装とマッチしている感が薄いというか噛み合って無い感じはありますよね
      そこまでしてこだわるものでも、というか
      返信されたポスト
      ユーザーアイコン
      さゆ乃
      @sayu_ri_k
      じゃあ藤島慈さんの愛と優しさと期待と信頼がありったけに詰められた唯一無二のみらくりえーしょん衣装が、もはや無かったことにされた意味はどこにあったんですか?
      あの衣装はド!ド!ド!のカラーリング的に後継衣装としての意味合いがあって。ドドドを、103期みらくらぱーくを、スクールアイドルとである慈と瑠璃乃の意志を、姫芽ちゃんに継いでほしいという覚悟の意味合いでもあった筈で。

      そんな思いの籠った大事な衣装が無かったことにされた意味はどこにあったんですか?

      それに、趣味『アクセサリー作り』として描かれるほどで、そして今まで数々のカードでファッションに藤島慈が衣装に一家言あると明示されていたのに、そんな藤島慈さんがスクールアイドル、すなわち自らの青春にかけた思いごと“百生吟子にラブライブの衣装を一任する”とした意味はどこにあったんですか?
      あのクソみたいな10話でもアクセサリー云々言ってましたけど、それの流れで11話でも触れてましたけど、衣装とアクセサリーの整合性が取れてないせいでまじで要らんノイズすぎですよね。

      あんなちぐはぐなまとまりのない衣装でラブライブの優秀な結果収めたところで全然説得感ないし、逆にそれまでの過程が全部薄っぺらく思えるだけなんですよね。

      何も考えてないくせに軽率にいい加減なこと言わないでくださいね。
      私の意見が気に入らないならご自身の価値観を尊重してこのアカウントはブロックしてください。
      私にとってはここに議論の余地は一切無いので。

      以上です。
    • お題
      推しの子の映画を見て来て、めぐちゃんとアイを重ねて見てしまう自分がいます。
      真面目にめぐちゃんはいつかファンに刺されてしまうのではないでしょうか?
      タレント復帰してスクールアイドルを経てさらにファンが増えためぐちゃんです。
      もし仮にるりちゃんとの交際結婚を隠したとしても公表したとしても歪んだ感情を抱いてしまうファンがいないとは限らない訳で、玄関をるりちゃんが帰ってきたと思って無防備に刺されてしまうめぐちゃん。
      それをタッチの差で帰宅したるりちゃんが発見する。
      最期の言葉は“愛してる”
      トラウマにしかなりませんね、これ。
      闇堕ち復讐に燃えるるりちゃんが出来上がってしまう。
      返信されたポスト
      ユーザーアイコン
      さゆ乃
      @sayu_ri_k
      お返事遅くなってごめんなさい......。
      私が時間を置いている間に藤島慈が国内でタレントデビューする時期がかなり遠のいてしまいましたね。
      刺殺血の海玄関で取り乱するりちゃんは可哀想で可愛い!CANMAKE TOKYO!
      復讐るりちゃん、でもるりちゃんは道徳的な人なのでただ殺されただけなら、警察が頼りないと分かるやいなや犯人を見つけ出して突き出す......みたいにしそうですよね。
      大沢瑠璃乃さんはどこまでも明るい太陽の元で生きる人なのでちょっとやそっとで闇落ちはしない......。
      相手が司法に守られている無敵の存在で、藤島さん以外にも犠牲者がいるとかなら、正義を『利己的な復讐心でしかないんだよ』って露悪的に主張して私刑で裁きそうではある。
      まああとは、藤島慈の尊厳を損なうようなことをしたら流石にるりちゃんも闇落ちするんじゃないかな。なのでやっぱり生首エンドが良いと思います。敬具。
    • お題
      私はさゆ乃さんを字書きとしてとても好きで、尊敬しています。
      さゆ乃さんは信仰心は大切にと言いますが、さゆ乃さんはすごい人、私の心に影響を与える人なので、私の考えと違うさゆ乃さんの発言を見た時に自分の考えが間違っているように思えてしまいます。
      人の意見も尊重したいと思いながら生きてきたのもあって自分の意見が揺らぎやすいのもあるのだと思います。
      さゆ乃さんの呟きを見るのは楽しいし、そのまま楽しく呟いていて欲しいです。
      ただ自分よりすごいと思っている人の意見を正しく思えてしまう気持ちで自分の意見に自信が持てなくなってしまうという私が弱いだけです。
      なんか上手くまとまらなくてごめんなさい。
      信仰心を大切にしたいのに自分の意見に自信が持てなくてブレてしまう私はミジンコです。
      返信されたポスト
      ユーザーアイコン
      さゆ乃
      @sayu_ri_k
      Merry christmas!信仰心は大切に!
      まず、その感受性の豊かさや、受け入れる土壌の広さはとても素敵だと思います!
      その上で、多分それは発言者が私だからというわけではなく、ご覧になっているの情報の量の少なさゆえじゃないかな……と思います。

      自分の中であまり意見が固まっていない界隈で、すごい最もらしいことを言ってる人が目の前にいれば「そうなのかもしれない……」ってなるのは人間、当たり前のことだと思います。
      ていうか私もめちゃくちゃよくそれになります。主に政治とか医療とか美容とかそういう界隈で……。
      じゃあどうしたらそれにならなくて済むかといえば、データ収集に他ならないんですよね。

      めちゃくちゃ見識持ってそうな政治評論家が〇〇党の秀でてるところや□□党のダメなところ並べ立ててたら(そうなのかも……)って思うじゃないですか。その人だけフォローしてたらそういう意見ばっかり見えちゃうじゃないですか。感化されるじゃないですか。
      でも世の中は□□党を推してるもっとかしこい人がいたりするんですよね。
      すごいフォロワー多くて人望あって才覚ありそうなインフルエンサーが「整形は努力!整形やらないで愚痴言う人は努力を怠ってる!」とか言われたら(そうなのかも……)って思うし。
      でも世の中はそうじゃない意見を持ってる人もいるわけで。

      育児論とかもそうですよね。
      まあ要はひとつの情報源だと感化されるのはそりゃまあ当然なんですよね。

      私は、この世の中で私だけが正しいことを言ってるとは思わない(私の中では正しいことでも他の誰かからしたら間違っていること)し、当然私とは真逆の「104期9章めっちゃ最高!〇〇って」いう意見を根拠つけて呟いている人もいると思います。
      多分そういう人の意見を検索して見たりしたら、私のツイートも見方が変わるんじゃないですかね?
      そしてご自身の中でふわふわしてた意見も、他人の言葉から拝借したり、インスピレーションを受けたりした“根拠”とか“理由”とかが加わって、いやぜってーこれだろ!!!みたいになるのかもしれません。

      もしかしたらそうならなくて、あーこういう意見もあれば、こういう意見もあるんだなー……という俯瞰した物思いになるかもしれません。
      それはそれで凄い才能だと思います。

      とにかく、私の言葉の質なんてたかが知れてる(大体全部感情的に書き連ねただけの主義主張)なので、私とは真逆の意見をお持ちの方のツイートを拝見される……或いはそういう見識の方をフォローして、常に様々な意見が目に入る環境に身を置かれることを強くおすすめします!

      Twitterだけじゃなくて社会全体のことなので……。

      というかんじです。
      ノットミジンコ!ていうかウィーアーオールミジンコ!
      褒めて貰えて嬉しいです✌️
    • お題
      遅れましたがあとはんぶんの、読ませていただきましたので感想送らせていただきます。
      開幕なんとも回りくどい言動をしているイメージの瑠璃乃ちゃんに何があったのでしょうという疑問が浮かぶと同時に喧嘩等では無い、という事は分かるけど、と先の展開が気になってやはり読み進めるのが楽しい作品でした。
      わざわざ銀杏の葉を演出として箱に乗せるのがなんか瑠璃乃ちゃん感ある気がして良いですね。
      当然のように慈さんの部屋に瑠璃乃ちゃん専用のマグカップがあるのも良いですよね。まあそりゃありますよね。
      それで「あとなるべく長生きできるように」っていうところに慈さんならではの好きな事に対する全力さとか生真面目さとかが現れているなと。
      ゼクシィと卒業の匂わせが同列に語られるっていうのもこの2人ならではにも感じますね。真綿では無く甘い綿飴なのもこの2人といった感ありますよね。
      「でもめぐちゃんは、ルリにだけは気付いて欲しいと思っている」この面倒な人だなって感じからの慈さんを安心させようというか、今まで通りにやろうよという説得のようでもあるような瑠璃乃ちゃんの言葉がとても良いんですよ。歪な関係では無い、対等な関係を望んでいるのはこれから先もずっと上手く仲良くやっていこうっていう瑠璃乃ちゃんの意志の力の様なものが感じられて。
      「めぐちゃんはどうも昔から、物理的な距離というやつに囚われすぎだとルリ思う」ですよね。なんていうかこの2人は根本的な部分で価値観が違うのかもなっていうのが。それでも最高のパートナーとして成り立っている、素敵ですよね。
      それで最終的に必要なかったんじゃないかとまで言われたケーキがちゃんとうまいこと活躍しているのも良いなと思いました。
      いや本当にるりめぐの2人の関係の最高の解釈でした!素敵な作品を有難うございました!

      返信されたポスト
      ユーザーアイコン
      さゆ乃
      @sayu_ri_k
       えーんいつもありがとうございます…………😭✨✨✨
       見切り発車で書き出したのでなんか今ひとつ要領を得ないるりちゃんから始まりましたが久しぶりにるりちゃんを書いてるりちゃんは可愛いなぁとつくづく思いました。
       「あとなるべく長生きできるように」はいつでも前を見据えてる、そして強欲で、永遠を信じてはいないけれど有限を打破したいと願っている藤島慈さんならではですよね。対義語に『一秒でも長く可愛くいたいから』があります。
       ゼクシィも卒業もなにもかもライフステージ変えてもふたりはずっと一緒だと少なくとも瑠璃乃さんはなんの疑いもなくただそういうものとして受け入れているので……。
       藤島慈のことめんどくさい女だと言うのをデフォルトで受けいれた上で、なんの苦労もなくいともあざやかな対藤島慈最適解対応をさらりとするスパダリるりちゃん概念に夢を見ています。
       いやでも夢を見るまでもなく公式なんですよね………………怖。
       真ん中バースデーなのでケーキは必要ですしせっかく買ったから美味しく食べて欲しかったまでの話でした。
       ほんとお忙しいのに読んでくださってありがとうございます……いつもめちゃくちゃめちゃくちゃ嬉しいです……陳謝です……。
    • お題
      クロノクルセイドという漫画がもしかしたらおすすめかもしれません。
      人間に味方をする悪魔とシスターのバディもので人間達に悪い事をする悪魔達と戦うっていう感じなのですが悪魔の方が普段は制御されている力を解放する度にシスターの方の寿命が削られていくっていうやつなのですが。それなりに昔の作品ですがよくまとまっていて結構おすすめです。
      返信されたポスト
      ユーザーアイコン
      さゆ乃
      @sayu_ri_k
      調べました!わー!なるほど、めちゃくちゃ好みのやつですね……。
      すごく視野が狭いオタクなのと漫画読むハードルが高いのでちょっとすぐ直ぐではなさそうなのですが機会あればぜひ読ませてもらいます……✨
    • お題
      イグニッションですがファンファーレはそれぞれ3種ともボルテージ10かメンタルが100%以上で使うとイグニッションになるという効果がありますのでメンタル回復カードとボルテージゲインをそれなりに入れておくと良いですね。
      ただしボルテージレベルが3以下かメンタル50%以下で手札に来るとイグニッションモードが解除されてしまうので注意です。
      基本的にフィーバーセクションまでにイグニッションモードにしてファンファーレのるりめぐを使ってコストを下げておいてフィーバーセクションになったら姫芽ちゃんを使うっていう感じで良いかと思います。
      青嵐姫芽ちゃんかアオクハルカ雅吟子ちゃんがいるとアトラクトブーストで姫芽ちゃんのアトラクト効果を強化出来ますが持っていない場合はなるべく早めにイグニッションモードにしますとファンファーレ瑠璃乃ちゃんのスキルがアトラクトブーストに変化しますのでこれをフィーバーセクションまでになるべく沢山使う、というのが良いと思います。
      返信されたポスト
      ユーザーアイコン
      さゆ乃
      @sayu_ri_k
      そういえばあの、こちら、てっきりお返事した気になっててできてませんでした。
      まじでまじでまじでまじでありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!
      お陰様で10月の団体戦、なんかめちゃくちゃ個人成績良くなっててやべぇ~ってなりました……。
      よければまた教えてください……たすかりました……🙇‍♀️✨
    • お題
      早期卒業、個人的には進路が家業を継ぐなどの子達が先に寮を出たみたいな感じの解釈をしました。

      高校3年生の11月にもなると、補習でもない限り授業なんてないでしょうし、進路も家業継ぐのが決まってたりすると寮にいるより、家業を早めに就労した方が有意義な気もするので。

      百生家みたいな感じの家業ある子達も結構いそうなイメージの学校なので、それなら早期卒業が結構いる感じなのもありえるかなって思いました
      返信されたポスト
      ユーザーアイコン
      さゆ乃
      @sayu_ri_k
      あー!!!!!!!
      なるほど、家業パターンもあるんですね……。
      そういえばせっかちゃんもそんな感じで海外渡ってましたね……。
      なるほど、早めに高卒資格手に入れられるのなら少しでも早く家を継ぐ……善し悪しはともかく、そういう選択肢があるのはめちゃくちゃ想像出来ました。
      うわーありがとうございます……色々な人生すぎる……ひん……。
    • お題
      夕霧綴理の女です。
      オーキャンに関して、なんで大学行かないんだ?というのは私も思ったんですが、多分今の綴理にいろんな学校を見せたところであまり違いがわからないのではないかなと思います。そもそも大学や専門学校って学びたいことがはっきりしていないと学部を選ぶ参考要素がほぼないので。
      例えば調理の専門学校のオーキャンに行って「いろんな料理をつくる」とか「栄養学を学ぶ」授業を見せるより、「実際の店舗で調理や販売の過程を知る」方が、綴理の中で将来像をイメージしやすいのではないかなと思います。
      そこで「ボク、ケーキ屋さんになりたい」となれば、じゃあ製菓の学校がいいね、それならここが通いやすそうだね、みたいな広げ方がしやすいのかなと(綴理は料理をつくる方には興味なさそうなので、このルートはないですが)。

      お隣の卒業時期に関しては本当によくわかりません。
      海外留学で秋渡航……にしても9月とかですよね……?一応卒業って言ってる以上は単位を前倒しで取れるシステムがあって中退扱いにならないような感じなのかなと思うんですが、いかんせん蓮ノ空よくわからない学校なので謎が深まりますね……
      本当は9月に行きたかったけど諸々の事情があって延期になっていた、とかだと何となく丸く収まるでしょうか?
      返信されたポスト
      ユーザーアイコン
      さゆ乃
      @sayu_ri_k
      夕霧綴理の女さん!!!!!!!
      夕霧綴理の女さんだ!!!!!!!!!
      1行目からめちゃくちゃ笑ってしまいました、大好きすぎます……強火の夕霧綴理の女……良すぎる……ありがとうございます。めちゃくちゃ好きです。応援しています。

      流石担当のことはよくお分かりでいらっしゃる。餅は餅屋。夕霧綴理は夕霧綴理の女たち……。
      なるほど……!!!と思いました。
      確かに、なんとなくの時の流れに身を任せて神さまの言うとおりで進路決められるようなご性格でもないですし、第1ステップとしてゆくゆくの目標を……というのはあの方にとっての最適解ですね。
      具体的な例示までありがとうございます、分かりやすいです。

      あー!単位を前倒しで取れるシステム……なるほど、そういうのも確かに考えられますね!!!!!
      ていうかそれが一番可能性がある気がしました。

      藤島慈さんも、もうすこし勉学に前向きかつスクールアイドルクラブへの加入がないあるいは復帰ができないということがあれば、繰り上げ卒業となっていたのかもしれませんね……。
    • お題
      大人しずくと小学生かすみについてですが、私が友達と話した内容と香取先生の内容を比べると、さすがに負けました……
      間違いなく香取先生は正真正銘の変態ですwwwww
      返信されたポスト
      ユーザーアイコン
      さゆ乃
      @sayu_ri_k
      『変態』というワードがセーフティ機能に引っかかっていてめちゃくちゃ笑いましたw ワーイ勝ったぜ💪✌️✨✨✨ 景品はかすみちゃんでお願いします…………🎁
    • お題
      家の人に決められた相手と仕方なく結婚する事になった小鈴ちゃんを結婚式の途中でちょっと待ったって入ってくる姫芽ちゃんとかどうでしょうか?でもよくよく考えたら結婚式に割り込んで台無しにするのって方々に迷惑かかるしそもそも大事なのは結婚式より入籍ですからまずその時点になる前になんとかしましょうって話ですよね。何の話をしたかったのでしょうか?
      返信されたポスト
      ユーザーアイコン
      さゆ乃
      @sayu_ri_k
      めちゃくちゃ前にいただいてたこのお箱なんですけど、既刊をご覧下さいの気持ちです…… あれをお返事に代えたい……
    • お題
      香取先生、大人しずくが家出した小学生かすみに会って拾って帰る話を考えたことはありませんか?
      返信されたポスト
      ユーザーアイコン
      さゆ乃
      @sayu_ri_k
      家出ロリみんを拾う桜坂しずくさん!?!?!? 犯罪者じゃん!!!!!!!!!!!!!

      いくらそんな犯罪者坂さんを妄想したりは……とか思いながら過去ツイ漁ってたら犯罪者坂さんありました。こちら。
      https://x.com/sayu_ri_k/status/1620053793487597568?t=nkR3txj5KmND1KPOumZIsA&s=19

      でもこれは家出した子を拾うとかじゃなくて普通にシンプル犯罪者ですね……。

      思い詰めた桜坂さんはなに仕出かすか分からないところありますけど、普通の桜坂さんは家出ロリ拾うなんて犯罪しますかね……。
      あーでも、女優になれなかった普通の会社員坂さんがお酒に酔った勢いで『何か大きなことをしたい。こんなつまらない人生をひっくりかえすほどの、大それたことを』って思いながら歩いてたら出会った小学生に宿を求められて……なら有り得るのかな。

      次の日、真っ青になりそう。
      でも真っ青になった桜坂さんは「危なかったから保護しただけ」「遅かったし警察に届けるのは明日でもいいと思って」でなんとか普通に返しそう。

      ガチ・シンプル・性犯罪をすでに犯してしまっていた後の祭りの場合は分かりません。
      女子小学生と平凡なOLの心中旅行始まるかも。まあ無理心中旅行ですが……。

      今さら、帰りたいなんて許せるわけがないでしよう

      可哀想な鎌倉の母……。
    • お題
      17話で失われた筈の慈さんが現在の慈さんと分かれてどういう訳か実体を持って2人の慈さんが何故か存在してしまう、みたいなのはどうでしょう
      返信されたポスト
      ユーザーアイコン
      さゆ乃
      @sayu_ri_k
      多分それ現代の藤島慈さんがバチボコに昔の藤島慈さんのことやり込めて完!!!な感じがしますね めぐ道の1番には常に最新の藤島慈がいるので 人知れず3話の台詞が出るに至るまでの覚悟を決めていた藤島慈さんが、その覚悟を裏切ってまで過去に惑わされるみたいなダサいことするはずが無いので……
    • お題
      胎の音、読ませていただきました。
      徒町小鈴がどのような環境で育ってきたのか。読んだ人に「ああ、こういう形ありそうだな」と感じさせる、二次創作としての一つの答えだと感じました。
      田舎の家族観やしがらみがとてもリアルで生々しく、だからこそ途中まで彼女の家族の異常性も田舎特有のものにだけ由来しているのだと錯覚しましたが、主に次女を通して少しずつ明かされる真実に、涼子さんの彼女なりの母の愛を深く感じるとともに、姫芽視点で「悪意なく」と表現されていた小鈴に対する姉たちの行為・行動も、(無意識か意識的かはさておき)嫉妬や羨望といった感情からくるものだと分かり、とたんに彼女たちも血の通った人間であると感じることができました。挿絵(挿写真?)も凝っていて、作品への没入感を高めてくれました。
      紆余曲折ありましたが、小鈴が小鈴として生きることをちゃんと選べて、その隣に姫芽ちゃんがいて、亡くなったお母さんを含め家族とも向き合って彼女の中で折り合いをつけることができて、きっとこれから二人で幸せに暮らしていくんだろうなと思いますし、是非そうなってほしいと願っています。
      素敵な作品をありがとうございました。
      返信されたポスト
      ユーザーアイコン
      さゆ乃
      @sayu_ri_k
      お返事遅くなってすみません。
      お読みいただきありがとうございます!!!!!!!!!!!!!

      人間と人間の話なので、そういう風に感じていただけて良かったです!!!
      あと没入感と仰っていただけて嬉しいです~!!!お写真入れた甲斐あったようでHappyです!!!!!!

      ご感想でふたりの幸せを願ってくださるの本当に本望でめちゃくちゃ喜んでしまいました。この本書いて良かったです!!!!

      本当に長いし重いのに足が早い本を急いで読ませてしまってすみません。
      ご感想いただけてハチャメチャ幸せです。本当にありがとうございました!!!!!!!!
    • お題
      胎の音、読了させて頂きました。
      ずっしりと心の中に沈むような作品で、夢中で読んでしまいました。
      姉妹の中で唯一違う『小鈴』という名前が、あんな形で『母の愛』に繋がっているとは……。
      歪でも、最期の最期にしか伝わらなくても、それでも小鈴がお母さんに愛されていたのが、たまらなく嬉しかったです。
      小鈴が姫芽と金沢で家族として生きて、幸せになることを願うばかりです。
      素敵な作品をありがとうございました。
      返信されたポスト
      ユーザーアイコン
      さゆ乃
      @sayu_ri_k
      ありがとうございます...!!!
      活動記録までによんでいただけて本当に本当に嬉しいです......!!!
      小鈴ちゃんにはやっぱり愛されて欲しいですよね(可愛いので)
      姫芽ちゃんと家族に~のところ、伝わってて良かったです。
      ホントにありがとうございました......!!!
    • お題
      胎の音 感想


      小鈴の名前の話など、全てに腑に落ちる設定が巧みな作品でした。筆の力というか。読ませる力というか。作品に読者を引き込む力が強くて、一気に読み切ってしまいました。


      徒町家の歪な家族観は公式のストーリーでもその一部が垣間見えている通りで、そこに姫芽の空白の家族観を重ねることで、徒町家の言語化が難しい空気感が淡々と表現されており、(良い意味で)とても気持ち悪かったです。


      姫芽の、小鈴が愛しているものを自分も愛したいという考えは、好きを広めることを目的にスクールアイドルをしている安養寺姫芽が成長した結果だと考えると非常に納得ができ、彼女らしい優しい考え方ですんなりと理解できました。
      その分、あそこまで心の中で反発される徒町家が歪んでいるとも言えるわけですが。本当に姫芽はあのハードモードの状況をよく乗り切ったね。すごいよ。かっこいいよ。あんた。


      そんな小鈴と姫芽の思考。二人の育った家庭の状況を克明に記述していったからこそ、最後の小鈴の啖呵。そして、叫びに胸を打たれました。


      特に、八章最後の小鈴の台詞は震えました。あの小鈴がここまで言い切るのかと。あの言葉を使わないと、徒町小鈴は徒町家と離れることができないのだと。それほどまでに徒町家が大きな存在なのだとダメ押しされましたし、泣きそうになりました。


      私はさゆの先生(先生呼びが苦手でしたら申し訳ありません)の作品は蓮から知って、Pixiv等で作品は全てではないですがいくつか読み、傾向は理解したつもりでいました。それでも、この濃密な鬱屈さ。物語が終わった後の解き放たれたかのような爽快感。安直な感想で申し訳ないのですが自分が読んだ先生の作品の中でも、とても好きな作品です。


      一度、同人活動の新作はお休みするとポストで見ましたが、作品自体はまた書かれる機会はあるそうで。どんな形であれ、先生の作品が出たら是非読みたいです。応援しております。


      長々と失礼しました。本当に素晴らしい作品をありがとうございました。
      返信されたポスト
      ユーザーアイコン
      さゆ乃
      @sayu_ri_k
      わー!!!!!!ありがとうございます!!!!!!たくさん!!!!!!!Happyです!!!!!!!!!

      徒町家の歪さ、『気持ち悪い』って言って貰えてめちゃくちゃ嬉しいです....。酷い!とか極悪!とかじゃなくて、なんとも言えない君の悪さを目指していたので......。

      姫芽ちゃんの愛情の形や優しさ、肯定していただいてありがたいです。この本を書くにあたって私の中の姫芽ちゃん像を棚卸ししてようやく出てきた価値観だったのですが、書けば書くほど小鈴ちゃんには姫芽ちゃんじゃなきゃ......という気持ちが強くなっていったありさまでした笑

      小鈴ちゃんにとっての家族は本当に大好きで大切で大きな存在で、だからこそそこをぶらさないまま断絶をしようとするとあんな言葉が自然に出てくるのだと思います。
      大袈裟でもなんでもなく、必要最低限なんですよね。そうじゃないと、ひとりの人間として生きていくのが難しい......みたいな。

      ほんとうにべた褒めしていただいてどうしようぐらいに嬉しいです本当にありがとうございます。
      もう本当にいただいた感想お読みして、出してよかったぁ!!!!と心から強く思いました、ほんとうにありがとうございます。幸せです。

      また少しでもいいと思っていただける二次創作ができればと思っています。今後もよろしくお願いします......!!!!

投稿内容の確認

以下の内容で送信します。
投稿の際にはお題の投稿に関するルールをご確認ください。
禁止事項に触れる投稿を行なった場合、相手の要望であなたの情報を調査・報告する場合があります。